気になってた男性からドライブデートに誘われた~♪
と、浮かれていてはいけませんよ~!
ドライブデートにはドライブデート向きの服装や、
 準備して持っておいたほうがいいものなど、
 ドライブしたことがなければわからないモノが色々あります。
ここでは服装についての3つのポイントをお伝えしていきますね。
女性が服装で気をつけたい3つのポイント
1.長時間座っていられる服装を
ドライブデートでどこまで行くのかにもよりますが、
 デートというからには数十分~長ければ数時間、
 車のシートに座っていても疲れない着崩れしない服装を選びましょう。
あまりにダラっとしてはいけませんが、
 ある程度リラックスできる格好を選んでおいたほうがいいです。
身体に緊張があると相手に伝わってしまいますし、
 なにより疲れますから(汗)
2.座った状態で楽なクツを
クツはドライブデートに慣れていなければ見逃しがちなポイント。
普段歩くだけなら気にならないんだけど、
 ドライブで車の助手席シートに座った時を考えると、
 ヒールの高いものや厚底のクツではちょっと辛いと思います。
 ロングすぎるブーツもやめておいたほうがいいでしょう。
ドライブデートで行った先で何をするのか?
 どういうデートコースなのか、
 それによっては服装やクツも考えたいから、と
 事前に聞いておければ一番いいですね。
3.夏は紫外線対策、冬は寒さ対策を
夏の場合だと、
 車の中って、じつはけっこう日焼けします。
 「 UVカットガラス! 」
 とか言ってたりしますけど、まぁ普通に焼けますから(笑)
紫外線対策を考えて薄手の長袖などがおすすめ。
冬のドライブデートでは
 ひざかけやカイロなどあると良いですね。
 冷えは女性の大敵ですから。
とは言っても荷物になっちゃいますし、
 デートが終わったら
「 次のドライブのために車に置いてていい? 」と
さらっと次の催促をしつつ、
 自分の跡を残すアイテムにするという手も(`ω´)グフフ
 お付き合いの進行具合を見てこんな使い方もできますぜ、と。
もちろん、ドライブデートをしてみて、
 また誘って欲しいな、
 お付き合いしていきたいなと思ったら、ですけど。
関連記事
さて、これで服装に関して3つお伝えしました。
 次に、ドライブデートに「 あると便利 」
 「 あったほうがいい 」というアイテムを3つ紹介しておきますね。
その他のオススメ準備アイテム3つ
ここからは必須ではありませんが、
 あったら何かと便利ですよ~というアイテムを3つ紹介します。
1.コンビニの袋
あ、コンビニじゃなくてもいいんですけどね。
 ビニール袋って、あると何かと便利です。
デートでクルマに乗る前に
 コンビニでガムでも買って持っておくといいでしょう。
ドライブデート中にオヤツのゴミなどがでても、
 さりげなく袋に入れてあげたりするともうイチコロです。
でも、もし
 そういうことにイチコロどころか気もつかない様子だったら?
 「 そういうことに気がつかない人なんだ 」
 ということがわかりますしね!
コンビニ袋、使えるヤツでしょ?(笑)
2.酔い止めの薬
車酔いにならないように、
 特に酔いやすい人は持っておいたほうが良いです。
もし車酔いかも、、と感じたら、
 「 車酔いしやすい体質で、、ごめんね 」
 と言って、すぐに酔い止めを飲むようにしましょう。
下手に我慢しないほうが絶対いいです。
車酔いの確実な対策法は
 「 運転手の運転に慣れる 」しかありませんから、
 何度かドライブデートする内に酔わなくなってくるはずです。
3.ハンカチ・ティッシュは多めに
ドライブデートでは車の中で飲み物も飲むでしょうし、
 おやつを食べることもあると思います。
そんな時に、ちょっと手を拭きたい時や、
 車が揺れて飲み物をこぼしてしまった時など、
 女性がカバンからサッとティッシュ出してくれたりすると、
 ほんとに嬉しく感じるものです。
そんなにジャマになるものでもないので、
 ちょっと余分にカバンに入れていくといいでしょう。
まとめ
ドライブデートで女性が気をつけたい服装や
 持っておきたいアイテム等、
 ここでお伝えしてきたことをまとめてみます。
服装
- 長時間座っても着崩れなどせず楽なもの
- クツも同じく、はいていて楽なもの
- 寒い季節はひざかけやカイロなど
- 暑い季節は紫外線対策を考えた服装を
その他の持ち物
- コンビニ袋
- 酔い止め
- ハンカチ・ティッシュ
なんだか「遠足の持ち物リスト」みたいですね(笑)
でもここでお伝えしたことを知ってるかどうか、
 これだけでもきっとドライブデートがより楽しいものになるはずです。
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 