広告

パソコンの落雷対策で絶対安全!といえる対策法とは?

雷

パソコンの落雷対策は雷サージ対応タップだけでは不十分です。

私の友人のパソコンが雷でお亡くなりになった時のことですが、
彼もそういう対策もしっかりしていて、

「 雷サージ対応のタップ使ってたのになぁ、、、」と漏らしていました。

泣く泣くパソコンを全て買い換え(なんと3台も・涙)
これから先、こんな悲劇にあわないようにと
わたしも一緒に落雷対策について調べてみました。

これだけやれば絶対安全!
といえるパソコンの落雷対策はあるのでしょうか?

プロの電器屋さんにもアドバイスもらってきたので、
参考にしていただければ幸いです。

雷

パソコンの落雷対策「 雷サージ 」を防ぐ方法

まず、
パソコンに大ダメージを与える憎っくき「 雷サージ 」ですが、
なぜ雷サージ対応タップだけでは防げなかったのでしょうか?

雷サージ対応タップにも限界がある

ちなみに、雷による過電流を止めてくれるタップは
「 雷サージ対応タップ 」とか
「 雷ガード付きタップ 」などと呼ばれています。

こういう表記のされているタップを使っていても、
タップ自体に耐えられる渦電流の上限があり、
それ以上の大きな電流が一気に流れると止められません。

ただ、電機屋さんに聞いてみたところ
「 絶対無いとは言えないが、そんな電流が流れることは
雷でもめったに無い。」とのことでした。

じゃあ、なぜ友人のパソコンは壊れてしまったのか?

落雷対策が必要なのはコンセントだけじゃない

じつは友人のパソコンはコンセントからの電流ではなく、
それ以外のところから入った渦電流が原因だったんです。
彼の3台のパソコンと共に壊れたのが、

モデム と ルータ

これらもコンセントからの雷で壊れたと思い込んでましたが、
そうではなく、

電話線から入ってきた雷で壊れた、ということでした。

なるほど~!!と、
ちょっとしたアハ体験をした気持ちになりました。
たしかにそれなら雷サージ対応タップしててもダメだわ。

てか、電話線とかLANケーブルに雷サージ対応のハブかなんかないの?

電話線やLANケーブルも雷ガード!

これも電機屋さんで聞いてみたら、
「 あるよ~ 」とのこと、
、、、なんでそれ先におせ~てくれないの?w

たぶん、皆さん、
知らないから使ってないだけなんじゃないのかな…

例えばこんな感じのものなんですが


Yazawa LAN電話線対応雷サージタップ6個口

LANケーブルをこの雷サージ対応タップを一旦通しておけば
雷サージが起こった時に

コンセントからも電話線からもパソコンを守ってくれるんです

これで完璧やん!
やっぱ「 もちはもち屋 」やで~、
電機屋さんに聞いてみてよかったわ~と話していると

なんと、
そこまでやってもパソコンを完全に守ることはできないというです。

むむむ・・・
他に雷が入ってくるところってあったっけ!?

パソコンのHDDが壊れるもうひとつの原因

落雷対策でパソコンが壊れるのを防げても
防げないHDDが壊れる別の原因がある、というのです

「 突然、電源が落ちると壊れる 」

たしかに ハードディスクって常に何かカリカリ言ってますよね?

ずっとディスクに書いたり読んだりしてる音なんですが、
その動作中に突然電気が止まると
それだけで使い物にならなくなってしまうことがあるそうです。

電源とLANケーブルは抜いておくとして、突然の電源ダウンに備える最終奥義的アイテムを次に紹介します。

パソコンの落雷対策、最終奥義

これまで見てきたように、
雷サージ対応タップでの落雷対策では、
パソコンを確実に守りきることはできません。

なので、雷がゴロゴロしだしたら
パソコンの電源の落として、コードとか抜いて、
大人しく本でも読んでるのが一番なんですが、

最後の手段として「 UPS 」というものを見つけました。

UPS は、無停電電源装置というもので、
雷などで急に電源がなくなってしまった時に、
一時的にバッテリーから電源を供給してくれるものなんです。

これがあれば、落雷で停電したり、
雷サージ対応タップが電源を落とした場合でも、
バッテリーがあるうちにパソコンをシャットダウンできるので
ハードディスクもしっかり守れます。

ただし、安いものでは数分しか持たないらしいので、
せっかく買うなら、せめて1万円以上のものがいいでしょう。

なかには
パソコンのシャットダウンまでを自動でやってくれるという
とっても頼りになるUPSもあるんです。ちょっと高いけど(汗)

> Amazonで無停電電源装置の一覧を見てみる

最後に、これまでのまとめと
データを守るバックアップについて書いておきますね。

パソコンの落雷対策・まとめ・

  • コンセントの雷サージ対応タップだけでは守れない
  • 電話線・LANケーブルにも雷サージ対応タップを
  • ハードディスクは突然の電源停止に弱い
  • 最終奥義は無停電電源装置(UPS)

それでも「 これで完璧! 」と言うことはできません。

これらの方法以外に
確実にデータを守るためにできることはないのか?
というと、

定期的にバックアップを取る

これに尽きますね。

わたしは時々外付けHDDにバックアップすることと、
ドロップボックスとかグーグルドライブなどを使って、
クラウドサーバーにデータを同期させてます。

パソコン自体も、なかのデータも、
落雷対策としてできることはしっかりやっておきましょうね。
以上、参考になれば幸いです。(*´ω`*)

関連記事

静電気
車を降りる時の静電気はなぜ?バチッとさせない解決法

車を降りてドアを閉めようとしたその瞬間、バチっ!とくる静電気。なぜ発生するかの仕組みと放電のさせ方を理解すればもう怖くありません。

RelatedPosts+ad

\この記事はお役に立ちましたか?/

お気に召しましたらGood評価・シェア・コメント等いただけると励みになります!

-PC・モバイル