広告

彼岸花の花言葉 白い花のほうの意味は?

彼岸花のなかにも
赤色・黄色・白色とありますけど、
色によって花言葉は違うんでしょうか。

白い彼岸花

花言葉というもの自体、曖昧なところが多くって
とある説によれば彼岸花の花言葉は

「 色による違いはない 」

とも言われていたりもするんです。

結局は使う場面や見る人のその時どきの解釈で
ってことになるのかなと思うんですが
ここでは代表的な花言葉をその由来から紐解いてみます。

思わぬ由来があってビックリするかも?

彼岸花の花言葉

まずは彼岸花共通と言われる花言葉です。

  • 情熱
  • 独立
  • 再会
  • あきらめ
  • 悲しい思い出
  • 想うはあなた一人
  • また会う日を楽しみに

花言葉って色々調べてるとよく想うんですが

この彼岸花についてもモレナク

なんとも一貫性のない言葉たちですよね~?
中でも

  • 「 あきらめ 」
  • 「 悲しい思い出 」
  • 「 想うはあなた一人 」
  • 「 また会う日を楽しみに 」

といった「 別れ 」を連想させる言葉は
やはり『 彼岸 』『 お墓 』のイメージからではないでしょうか。

にしても、なぜお墓のイメージが付いたのか?
彼岸花という名前がついた由来にその秘密があったんです。

彼岸花の名前の由来

  • お彼岸の時期に咲くから。
  • お墓の周りによく咲いているから。

というのが一般的なイメージかなと思いますが

「 お墓の周りに咲く 」というのは間違いなんです。

正解は お墓の周りに「 人が植えた 」んです。

なぜ植えたのかというと

彼岸花は根に強い毒を持っている植物で、
植えておくとミミズなどが近寄らなくなり
ミミズをエサとしているモグラたちもいなくなる。っと。

その昔、お墓は土葬だった時代、
モグラから遺体を守るために彼岸花を植えていた、というわけです。

この話から考えると、
「 彼岸花 」と呼ばれるようになったのが先か
お墓の周りに植えられたのが先か

おそらく後者、
お墓の周りに植えられたのが先で、
そのイメージから「 彼岸花 」と呼ばれるようになったのではないか?
と私は思ってます。

白い彼岸花の花言葉は

彼岸花の不吉なイメージはどこから?

先ほどの彼岸花の花言葉の中には
「 情熱 」や「 独立 」など
これからの出発!的な力強い言葉もある一方で

特に日本では「 死人花 」「 地獄花 」など
なにやら不吉な花のイメージも多いんです。
おどろおどろしいですよね…

これは彼岸花の持つ「 毒 」からかなと思われますが、
それにしても 地獄 とか・・・
ちょっと言いすぎちゃう!? って思いませんか?

もしかしたら、推測ですけど
「 子供や知らない人がうっかり食べたりしないように 」と
毒のあることを広めるために
ここまで大げさに怖いイメージが作られたのかもしれません。

白い花の彼岸花の花言葉

ここまで花の名前の由来からその理由などまで見てきました。

あとは色による違いがハッキリしないところですね。
たとえば、

情熱!

とかって、白い花からイメージできませんよねぇ?
やっぱり・・・
「 色による違いはない 」ってことは無いんじゃないでしょうか。

となると、
はじめに書いた彼岸花の花言葉から
「 白っぽくない言葉を抜いたもの 」が有力。

なので、
始めに書いた言葉から白い花に合いそうな言葉は、

  • 独立
  • あきらめ
  • 悲しい思い出
  • 想うはあなた一人
  • また会う日を楽しみに

こんなところでしょうか。

あきらめ、もちょっと違う気もしますけど、
花言葉を送るって、
なんか勘違いも起こってしまいそうで怖い気もしますよね?

もし花言葉として「 想うはあなた一人 」を伝えたいのに
悲しい思い出 とか あきらめ
なんて意味で受け取られては大いに困ってしまいます(汗)

なのでもし使うなら
「 こんな花言葉があるんだって~ 」と
サラッと伝えるといいのかも?

関連記事

花言葉について絶対に知っておきたい豆知識まとめ

花言葉について書いた記事をまとめました。うっかり変な花言葉を贈ってしまわないためにも、また、知っているだけで花を素敵なプレゼントにすることもできるのが花言葉。気になる花言葉があればぜひご一読ください。

RelatedPosts+ad

\この記事はお役に立ちましたか?/

お気に召しましたらGood評価・シェア・コメント等いただけると励みになります!

-暮らし・生活