広告

天気予報の信頼度Cってどゆ意味?信用していいのあかんの?

天気予報の信頼度 C ってどーゆー意味?

つぎの週末は彼女と東京ディズニーリゾートだ~!

さてさて、その日の天気は~♪っと週間天気予報を見ると
曇り ときどき 雨 【 信頼度 C 】

なにこれ… 信頼度ってなに!?降水確率とはまた違うのん?
( ・ั﹏・ั)

週間天気予報の信頼度って何?

無いよりはマシだけど週間天気予報で一週間後ともなると
「 当たる 」とか「 ハズレる 」とか、
もう予報じゃなくて【 当てもん 】ですよね(笑)

そこで気象庁が平成13年7月3日より
週間天気予報の3日目以降の予報に付加するようになったのが
この【 信頼度 】というものなんです。

天気予報の信頼度 C ってどーゆー意味?

 

信頼度の定義は?

では、その信頼度っていったいどういう話なんだよ!?
というと、

ここは本家の気象庁の文言を引用させてもらうと

A:高い信頼度(期待される適中率70%以上)
B:平均的な信頼度(期待される適中率60~70%)
C:低い信頼度(期待される適中率60%未満)

http://www.jma.go.jp/jma/press/0103/15b/0315b.pdf

こんな風にA~Cの3段階で表記されます。

天気を知りたい日の予報と合わせてこの信頼度を見ることで
その日の天気がどうなりそうか?

自己責任でご判断くださいね~
ノークレームノーリターンでお願いしますよ~
ということみたいです(苦笑)

降水確率とは違うの?

天気予報といえば「降水確率」を見てますけど、
その数字と 信頼度 は別モノなのか?

パッと見では、なんだか似ているような気もしますが、
信頼度は

降水確率が適中する確率

ですね…

例えば、『 次の日曜の降水確率が50%で、信頼度がC 』
という場合だと

「 降水確率50%になる確率が60%未満ですよ 」、と

もう何言ってるかわかりませんね!(爆)

週間天気予報はどこを見るべき?

ちょっと文句タラタラっぽいことばかり書きましたが、
なら週間天気予報は全くアテにならないのか?
というと、そう捨てたものでもありません。

気象庁の週間天気予報のページを開いてみると、
全国の都道府県別にズラズラっと予報が書かれているんですが、
知りたい都道府県のページヘ行ってみて下さい。

[sc_Linkcard url="http://www.jma.go.jp/jp/week/"]

そうすると、
週間天気予報の下に四角く囲んだ概要的な文章があります。

そこを読めば大まかな天気の予想がわかるので、
ある程度の「 傾向 」はつかめると思います。

ま、ぶっちゃけ
50%になる確率が60%以下なんて、、、

「 わかりません 」って言えや! と思いますけどw

スポンサーリンク

天気予報の信頼度:まとめ

平成13年7月3日から付加されるようになった「 信頼度 」。

表示の仕方はA~Cの3段階で

Aなら「 明日の予報並み 」(適中率70%以上)
Bなら「 4日先の予報と同程度 」(適中率60~70%)
Cなら「 Bよりも低い 」(適中率60%未満)

降水確率の数字とは別モノで、
「 降水確率50% 信頼度C 」なら
降水確率が50%になる確率が60%以下ですよ!

ということ。

【 信頼度 】なんて言葉をつけることで
より信頼を失ってるような気がするのは私だけでしょうか(笑)

なので、
東京ディズニーリゾートへ行くのが一週間先の話なら、
週間天気予報を見て一喜一憂するのもバカバカしい話です。

その時間を使って
てるてる坊主をいっぱい作るほうがいいかもしれませんよ!

関連記事

天気予報の「のち」って何時?
天気予報の「のち」の意味|知ればアホらしくなる気象用語

天気予報で使われる「 のち 」という言葉。一般的には「 午後から 」と思いがちですが、実は気象庁の定義ではちょっと違うんです。「のち」が何時ごろからを指すのか?実はその疑問自体が間違いだったんです。「のち」の真の意味とは?

RelatedPosts+ad

\この記事はお役に立ちましたか?/

お気に召しましたらGood評価・シェア・コメント等いただけると励みになります!

-暮らし・生活
-,