広告

正月のしめ縄はいつまでに飾っていつ外す?

正月 しめ縄 いつ

12月の後半といえば
たいていの人はは大忙しなシーズンで、
やっと年賀状も出し終わって

ε-(´∀`*)ホッ

とした時に思い出すんです。

しめ縄っていつ飾るんだったっけ Σ(´∀`;)

しめ縄を飾る日はココ!カレンダーに書いとこう

毎年のように正月前になると
「 あれ、何日までに飾るんだっけ!? 」
ってなるんですよね~、しめ縄。

で年が明けたら「 仕舞うのはいつだっけ… 」とw

もうね、
覚えてるうちに来年のカレンダーに書いておくべき(笑)

でも、もうけっこう多くのお家では
しめ縄や門松なんて飾らなくなってきましたよね。

こういうのって区切りというか
新たな一年に向けて自分を見直す良い機会ですし、
こうして調べているあなたは素晴らしいと思いますよ!^^

正月 しめ縄 いつ

正月のしめ縄を飾るのは12月28日までに

27日~28日に飾るというのが本来の日程なんです。

それ以前だと早すぎるし、
29日になると「 9 」が「 苦 」になるのでノーグッド。
読み方も「ニジュウク」なので「二重苦」になりますから!(@_@;)

あと、31日では「 一夜飾り 」ということになり、
年神様に対して失礼だということで避けられているんです。

なので、
12月27日と28日はカレンダーにチェック入れておきましょう!
30日については、
どうなんでしょうね。ギリセーフ?(汗)

しめ縄を外すのは1月7日か15日のどんど焼き

正月のしめ縄を外す日については
地方によってルールがいろいろ異なるようです。

1月1日~1月7日の「 松の内 」が過ぎたら外す、
という地域もあれば
1月15日の「 どんど焼き 」に合わせて外すという地域も。

私のうちでは昔は15日まで飾っていたのですが、
あまり長いこと正月気分というのも…
という意味も込めて7日で外すようにしています。

それに、どんど焼きというのもちょっと、
15日だと仕事で行くヒマがないというか、ね(^_^;)

そんな感じで、
「 年神様に感謝する 」という意味さえ忘れなければ、
そこまでキッチリしなくても、と思ってます。

しめ縄はゴミの日に出してもいいの?

正月のしめ縄を外して、
どんど焼きにも持って行けなかったら、
普通のゴミの日に出してもいいのでしょうか。

はい、これも気になりますよね。

ゴミの日に出すこと自体は何の問題もありません。
ちゃんと持ってってくれます。

ただ、他のゴミとごちゃ混ぜに袋に入れるのではなく、

きちんと塩とお酒で清めてから、
別の袋に入れて出すなどするとグッドですね。( ´∀`)b

まとめ

  • 正月のしめ縄を飾る日は 12月27日~28日。
  • 29日・31日は避けること。
  • しめ縄を外すのは1月7日か15日のどんど焼きまでに。
  • 地方によって違うためご近所と合わせましょう。

あまり神経質にならなくても大丈夫、
本来の目的である「 年神様への感謝 」があればOKです。

ちゃんと飾ってるあなたのお家には
飾りもしないお家よりきっと良い年が訪れますよ!

関連記事


冷凍もちの賞味期限
冷凍した「もち」の賞味期限はいつまで?お正月のもちの寿命

冷凍した「もち」の賞味期限っていつまでだろう?うちではよくゴールデンウィークくらいになると冷凍庫からお正月に残したもちが姿を表します(笑)食べていいのか悪いのか、判断の仕方とより長く保存する方法を解説しています。

\この記事はお役に立ちましたか?/

お気に召しましたらGood評価・シェア・コメント等いただけると励みになります!

-年中行事・イベント